遠野ひまわり基金法律事務所見学記(古宮)
9月7日に岩手県の遠野ひまわり基金法律事務所を見学してきました。ご報告が遅れました…1ヶ月も。
桜丘法律事務所の新人弁護士は,事務所で約1年間の養成期間を経た後,ひまわり基金法律事務所の所長か法テラスのスタッフ弁護士として,各地(主に弁護士過疎地域)に赴任していきます。そこで,赴任前には,ひまわり基金法律事務所を訪問して,自らが赴任するときに備えます。どのような困難があるのか,仕事の工夫,事務所の様子等を知ることができます。今回,私は,遠野ひまわり基金法律事務所に行ってきました。
遠野ひまわり基金法律事務所を見学先に選んだ理由は,東日本大震災の復興支援に特に力を入れているからです。昨年,震災復興支援のための弁護士第1号が,東京から赴任した事務所でもあります。
私は,東日本原発被災者弁護団の活動をしている関係で,福島県の状況を知る機会はありますが,福島県以外の被災地に実際に行く機会が最近ありませんでした。そこで,岩手県の遠野ひまわり基金法律事務所の弁護士の活動を拝見したかったのです。
●9月7日 遠野ひまわり基金法律事務所へ
東京から新幹線で新花巻に行き,新花巻からJR釜石線に乗り継ぎ,電車に揺られること1時間弱,お昼過ぎに遠野駅に到着しました。河童の町・遠野!駅周辺の至るところに河童があしらわれています。ポストの上にはちょこんと河童が体育座りをし,交番には河童の顔がくっついています。駅のロータリーの池では,何と,スレンダーな河童が3匹で談話している!?…なかなかリアルな像です(本物の河童を見たことはありませんが,おそらくこんな感じなのでしょう。)。
遠野ひまわり基金法律事務所の亀山先生と大沼先生が駅まで迎えに来てくださいました。その足で,公証役場の入っている建物周辺や,仮設住宅などを案内してくださいました。遠野に仮設住宅は一箇所しかありません。
先生方とお昼をご一緒しながら,震災対応のお話などを伺いました。現在,岩手弁護士会では,「被災ローン減免制度」の周知活動に力を入れているそうです(「被災ローン減免制度」がどのような制度であるかについては,当事務所から岩手県宮古市の宮古ひまわり基金法律事務所に赴任している小口幸人先生のブログをご覧ください。→http://oguchilaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-5252.html。制度の周知が足りないことが一つの原因となり,未だ制度の利用件数は70件くらいにとどまっているとのことでした。亀山先生も大沼先生も,土日を利用して釜石市や,大槌町などに足を運び,制度の周知活動や法律相談を行っていました。今回私は,大沼先生が釜石市の仮設住宅に訪問するのにご一緒させて頂くことになりました。
●9月9日 釜石市での仮設住宅訪問
釜石市の仮設住宅訪問の目的は,一人暮らしの高齢者の孤独死を防ぐことと,被災ローン減免制度の周知活動です。各家庭を訪問して生活に変わりがないかうかがうのと一緒に,被災ローン減免制度を説明して回ります。
仮設住宅では,マンションや団地のように,ご近所付き合いが疎遠になり,孤独死が増えるという問題が生じていました。そのため,個別訪問して体調をうかがったり,集会に足を運んで他の人と交流するように水を向けることが重要になります。
訪問は,「遠野まごころネット」というボランティア団体の方と弁護士がペアで行います。まごころネットには全国各地から様々な職業の方が参加しています。私がペアになった方は,普段は青森で市役所の職員として働いておられました。月に1度くらい週末を利用してまごころネットの活動をしているのだそうです。
訪問して感じたことは,被災ローン減免制度の名前を聞いたことがあっても,自分が制度を使った方が良いかどうか考えてみない方が多いということです。玄関先で制度の説明をしていて,最初は「それ(減免制度)知ってますー。うちは,全然大丈夫だからー」と言っていた人でも,会話を続けていると,ポロッと,制度を使った方が良いと思われる話題が飛び出すことがあります。そういう人は,難しそうな名前の制度なので,はなから自分には縁遠いものであると感じていたり,いきなり説明されても聞き流してしまうようにも思えました。
大沼先生いわく,訪問していると何気ない会話の中から,法律問題が出てくることは,よくあるそうです。訪問の目的は制度の周知ですが,制度を実際に使ってもらうためには,制度の説明をするよりも,少し時間をとっておしゃべりをして,弁護士が法律問題を掘り起こすアプローチの方が,有効かなと思いました。
(古宮)
« ひまわり基金法律事務所見学記(鏑木) | トップページ | やや微妙な業務改善日記4 (キーボードにこだわろう) »
「活動報告」カテゴリの記事
- 地域活動支援センター「はるえ野」訪問日記(4)(2012.08.03)
- 原発で分断される住民達(2012.09.21)
- ひまわり基金法律事務所見学記(鏑木)(2012.10.11)
- 遠野ひまわり基金法律事務所見学記(古宮)(2012.10.12)
- 採用情報説明会~弁護士のあり方を地域から考える~」(大阪会場)に参加してきました。(2012.10.16)
« ひまわり基金法律事務所見学記(鏑木) | トップページ | やや微妙な業務改善日記4 (キーボードにこだわろう) »
コメント